輝きたいなら佐渡島だ!
輝きたいなら佐渡島だ!

佐渡ビジネスコンテストとは

人生を輝かせる島『佐渡島』でそれぞれの成功を

 佐渡島は、近年「起業の島」として行政・Web系の業界から注目されています。
   佐渡市と創業・企業誘致支援団体NEXT佐渡の連携によるものだけでも、この数年で約30社のスタートアップ企業が佐渡市で創業ないしサテライトオフィスを展開しています。
   しかも、30社の内3社は上場を視野に入れており、別の3社は東証プライム上場企業グループへのバイアウトが成立しました。

 しかしながら、私たちは、このコロナ禍においても約30社の内「1社さえも起業失敗がないこと」にこそ佐渡島の特長があると考えています。
   佐渡ビジネスコンテストは、こういった佐渡市と創業・企業誘致支援団体NEXT佐渡の取り組みをパッケージ化し、これを提供するチャレンジャーを広く全国から求めるコンテストです。

 上場やバイアウトにとらわれることなく、各起業家の理念達成の場として是非佐渡島をご検討ください。

入賞者特典

佐渡市雇用拡充事業補助金での加点措置

入賞した3者には、ビジネスコンテストに引き続いて実施される「令和7年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金」に際して、加点措置がとられます。

この補助金は、佐渡市内で創業・事業拡大をする場合の設備費、改修費、広告宣伝費、店舗等借入費、人件費、研究開発費の3/4を最大2年間補助されるというものです(※毎年審査があります)。 創業の場合は年間補助額450万円/事業額600万円、事業拡大の場合は年間補助額900万円/事業額1200万円(※設備投資を行う場合1年だけ年間補助額1200万円/事業額1600万円)という補助額もかなりのものですが、 設備費、人件費や広告宣伝費など、事業を行う際に必要となるほとんどの事業に利用できる点でも使いやすい補助金です。

加点額

新潟イノベーションベース(NIIB)への活動支援

1987年に米国で設立されたEOは、今や世界で14,000名以上の会員を擁する世界的な起業家組織であり、国内でも700名の会員を誇ります。 そうした起業家との強いネットワークをつくり、起業家の背中を追いながら新たな起業家が育ち、新潟からイノベーションを起こしていく流れを推進するため、新たな起業支援団体「新潟イノベーションベース(NIIB)」が設立されています。 佐渡市では、NIIBによる会員同士の交流と成長を促進するための月例会への参加を活動支援として行います。

インキュベーションセンター入居支援

入賞した3者には、佐渡市が認定しているインキュベーションセンター等への入居支援を行います。
(満室になっている場合は支援ができません。予めご了承下さい。)

植田屋

江戸時代より続く植田旅館を2012年に改修しインキュベーションセンターとして再生させた建物であり、NEXT佐渡始まりの地です。
忍者屋敷のような建物のなかで、Web系ベンチャー企業が最新のテクノロジーに挑戦しています。
taneCREATIVE株式会社が入居しており、全て内覧、入居申込みなどは受け付けていません。

Google Mapsで見る

植田屋

※写真をクリックして内部の雰囲気をご覧ください

 

共立テクノ杜の広場

共立テクノ杜の広場は、最高品質の無垢材を使用した建物で、能舞台としても利用できるはなれや、薪ストーブが置かれた共用スペース等、快適な空間が用意されています。
2020年4月よりインキュベーションセンターとして開放されたばかりの為、現在は株式会社リライフ、株式会社SuppleX、株式会社anteadの3社が入居していますが、まだ空いている部屋はあります。

Google Mapsで見る

共立テクノ杜の広場

※写真をクリックして内部の雰囲気をご覧ください

 

REBIRTH佐渡ワーケーションプレイス

両津港から車で5分、加茂湖湖畔という眺望の良いロケーションに、6台のトレーラーハウスからなるインキュベーションセンターが誕生しました。
2024年7月現在、株式会社YAZ、株式会社ラクウェブ、株式会社Petit Monsieur、株式会社LacuS、株式会社オリエンタルスポーツ、SIIG株式会社、株式会社エスコ、株式会社アウトソーシングテクノロジーの8社が入居しております。

Google Mapsで見る

REBIRTH佐渡ワーケーションプレイス

※写真をクリックして内部の雰囲気をご覧ください

 

インキュベーションセンター河原田本町

2022年6月にオープンした市が運営するインキュベーションセンターです。回廊式の風情ある古民家ですが、長屋で暗いイメージがあったため、青空照明を導入することで、起業家の心に刺さる施設として再生しました。
2024年7月現在、 株式会社シンフォニード、株式会社TOMODY、チューニング株式会社の3社が入居しているほか、佐渡地域での教育研究をはじめ、共創活動や地域課題解決活動などを推進する新潟大学佐渡サテライトが同施設内を拠点としています。

Google Mapsで見る

インキュベーションセンター河原田本町

※写真をクリックして内部の雰囲気をご覧ください

 

インキュベーションセンター真野新町

2023年春から市が運営するインキュベーションセンターです。佐渡・真野湾に接する地域の中心地にある古民家を魅力ある施設にリノベーションしました。
2024年7月現在、 INSIGHT LAB株式会社、株式会社QUOLi が入居しています。

Google Mapsで見る

インキュベーションセンター真野新町

※写真をクリックして内部の雰囲気をご覧ください

佐渡での継続的なビジネスをNEXT佐渡がフォローアップ

入賞者が創業をするケースでは、NEXT佐渡のメンバーがメンターとなって事業計画の作り込みを支援させていただいたり、創業後の各種フォローアップを実施させていただきます。
入賞者がサテライトオフィスを設置されるケースでは、可能な限り島内と交流できるよう、人的・物的環境の構築を、NEXT佐渡がお邪魔にならない範囲で行わせていただきます。
更に、条件が合えばになりますが、各種ベンチャー支援ファンド等へのマッチングも可能です。

自由なライフスタイル

理想的なワークライフバランスを実現できる『佐渡島』

すでに何社ものベンチャー企業が佐渡島で創業やサテライトオフィスを展開しており、佐渡島で理想的なワークライフバランスを実現しています。
ビジネスは挑戦的に、ライフスタイルは自由奔放に、理想的な環境がこの島にはあります。

動画
佐渡1
佐渡2
佐渡3
佐渡4
募集要項

1.目的

「起業成功率No.1の島」をブランディングするため、佐渡市を題材としたビジネスコンテストを開催する。
市が指定する地域の課題解決に資するビジネスプランや地域に根差した新たなビジネス等の創出に向けた取組をビジネスコンテストにより表彰することで、次代を担う人材の起業・創業等の新たなチャレンジを促進し、地域経済の発展に寄与することを目的とする。

2.開催概要

名 称:
佐渡ビジネスコンテスト2025
(以下「本選プレゼン会」という。)
主 催:
佐渡市
共 催:
NEXT佐渡
後 援:
新潟県、鎌倉投信(株)、
(株)スナップ新潟
日 程:
令和7年1月18日(土)
会 場:
佐渡インフォメーションセンター(あいぽーと佐渡)
新潟県佐渡市両津夷384-11

3.応募資格

応募に際しての資格要件は、以下の通りです。

  • 令和7年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金公募要領を満たしていること。
       ※本コンテストへの応募には、佐渡市地域振興部 地域産業振興課で実施する事前相談が必須となりますのでご注意ください。
  • 創業ないし起業後15年未満のスタートアップ企業であること。
  • 佐渡市で開催される「本選プレゼン会」に参加できること。(交通費は自己負担)

4.募集するビジネスプラン

異なる視点の2つの部門でビジネスプランを募集します。

どちらも「3.応募資格」の条件を満たしていることが条件となります。

ビジネスモデル部門

こちらは一般のビジネスコンテストと同様に、いかに事業性、成長性、継続性及び雇用創出効果等があり、事業の発展が見込めるかを競うものです。

持続的な成長確立の高さ、類似事業の実績、事業推進意思の強さなどから、今後の事業展開の可能性を評価するビジネスモデルとしています。

※ビジネスモデル部門では、地域課題等を解決することは求めていません。

課題解決型ビジネスモデル部門

市の指定する地域課題を解決するビジネスプランを募集します。

課題解決型ビジネスモデル部門では次の地域課題に関するビジネスプランを作成してください。

「産業振興」および
「移住定住」に
関する事業
佐渡市の担い手不足を解消し、持続可能な産業を構築できるように、 佐渡産ブランドの高付加価値化や佐渡産品を使用した飲食業など、外貨獲得による島内循環型に貢献するビジネス
「空き家活用」に
関する事業
佐渡市内の空き家等の遊休資産を有効活用し、新しいアイデアにより資産価値を創出することで、地域再生に貢献するビジネス
「エネルギー」に
関する事業
佐渡市は令和3年度に脱炭素先行地域に選定されました。
しかし、佐渡市における再エネ電力比率は僅か3%であることから、再エネやEVの導入促進、省エネ技術など、温室効果ガス削減に貢献するビジネス
「世界遺産」および
「観光振興」に
関する事業
「佐渡島の金山」が世界文化遺産に登録されたことにより、インバウンド需要の増加やオーバーツーリズムの問題が想定されることから、宿泊業、飲食業、二次交通等、世界遺産を核とした観光振興に貢献するビジネス

※様々な観点から課題解決に向けたビジネスモデルを募集します。

5.応募書類

応募にあたっては、以下の書類を提出してください。

  • 令和7年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金公募要領に記載のある書類
  • 「本選プレゼン会」で使用するパワーポイント資料
  • 加点事由となる「類似事業での実績」(任意) ※「類似事業での実績」はA4で5枚までに収めてください。

【留意事項】

①資料はデジタルデータでご提出ください。
提出方法はメール、ダウンロードサービスなどで問題ありません。

②資料の分量には特に制限を設けませんが、本選プレゼン会で説明できるものだけにしてください。

③本選プレゼン会で使用できる資料は、令和6年12月13日(金)までに提出した資料のみとなります。
それ以外の資料を使用した場合には減点となりますのでご注意ください。

6.本選プレゼン会について

本選プレゼン会への出場者は、予選審査(書類審査)を行った上、決定します。

どちらも「3.応募資格」の条件を満たしていることが条件となります。

予選審査の結果通知は、令和7年1月上旬を予定しています。

本選プレゼン会出場者は最大で5者となります。

本選プレゼン会は1者15分の持ち時間でプレゼンテーションを行っていただきます。

※出場者数等によりプレゼンテーションの持ち時間を変更する場合があります。

本選プレゼン会は、佐渡市のCNS放送により特別番組として編集し放送します。予めご了承ください。

予選通過者には、個別で本選プレゼン会の詳細についてお知らせします。

【審査のポイント】

佐渡を拠点とした事業の意義・貢献度、持続的な成長確率の高さ、類似事業の実績、事業推進意志の強さなどは加点事由となります。

7.入賞者特典

グランプリを含む入賞者(3者)には、本選プレゼン会終了時点において、令和7年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金採点へ加点される権利が付与されます。

ビジネスモデル部門は、5点の加点、課題解決型ビジネスモデルは10点を加点します。

※本権利は、令和7年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金のみに有効で、次回以降には保持されません。

グランプリ受賞者は、以下特典が付与されます。

  • 令和7年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金への優遇措置

入賞者(3者)には、以下入賞者特典が付与されます。

  • 新潟イノベーションベース(NIIB)への活動支援
  • サテライトオフィス等への入居支援
  • ベンチャー支援ファンド等とのマッチング
  • 事業計画の策定、資本政策等についての専門的な経営指導等

8.応募方法

令和7年度 佐渡市雇用機会拡充事業補助金公募要領の方法と同一の手続きとなります。
佐渡市地域振興部産業振興課との事前協議が必要になりますのでご注意ください。

※事前協議時に地域産業振興課へ応募希望である旨をお伝えください。
応募締切
令和6年12月13日(金) 
午後5時30分まで
※応募には令和6年11月15日(金)までの事前相談が必須となります。
応募先

佐渡市地域振興部 
地域産業振興課

〒952-1292 新潟県佐渡市千種232番地

TEL:0259-67-7863 FAX:0259-63-5125

E-mail:ko-kakujyu@city.sado.niigata.jp

9.問い合わせ先

【佐渡ビジネスコンテストに関すること】
佐渡市地域振興部 移住交流推進課
〒952-1292 新潟県佐渡市千種232番地
TEL:0259-67-7153 FAX:0259-63-5125
E-mail:r-iju@city.sado.niigata.jp

【雇用機会拡充事業補助金に関すること】
佐渡市地域振興部 地域産業振興課
〒952-1292 新潟県佐渡市千種232番地
TEL:0259-67-7863 FAX:0259-63-5125
E-mail:ko-kakujyu@city.sado.niigata.jp

Q&A

よくあるご質問は一定程度まとまり次第随時PDFにて掲載いたします。

NEWS

2023.11.15佐渡ビジネスコンテスト2025のウェブサイトを公開しました。

2024年11月15日、佐渡ビジネスコンテスト2025のウェブサイトを公開しました。

2024.11.15佐渡ビジネスコンテスト2024のウェブサイトはこちら

佐渡ビジネスコンテスト2024のウェブサイトはアーカイブとして保存されています。
参考にされたい方はこちらよりご覧ください。

2024.1.23佐渡ビジネスコンテスト2024本選プレゼン会受賞者を公開しました。

2024年1月23日、佐渡ビジネスコンテスト2024本選プレゼン会受賞者を公開しました。
受賞者につきまして、こちらよりダウンロードできます。

2024年1月20日、佐渡ビジネスコンテスト2024の本選プレゼン会出場者が決定しましたのでお知らせします。

2024年1月9日、佐渡ビジネスコンテスト2024の審査委員名簿を公開しました。

希望される方は専用申込みフォームから申し込みください。

2023.11.10佐渡ビジネスコンテスト2024のウェブサイトを公開しました。

2023年11月10日、佐渡ビジネスコンテスト2024のウェブサイトを公開しました。

2023.11.10佐渡ビジネスコンテスト2023のウェブサイトはこちら

佐渡ビジネスコンテスト2023のウェブサイトはアーカイブとして保存されています。
参考にされたい方はこちらよりご覧ください。

2023.2.3佐渡ビジネスコンテスト2023本選プレゼン会受賞者を公開しました。

2023年1月28日、佐渡ビジネスコンテスト2023本選プレゼン会受賞者を公開しました。
受賞者につきまして、こちらよりダウンロードできます。

2023年1月28日、佐渡ビジネスコンテスト2023の本選プレゼン会出場者が決定しましたのでお知らせします。

2023年1月12日、佐渡ビジネスコンテスト2023の審査委員名簿を公開しました。

希望される方は専用申込みフォームから申し込みください。

2022.11.16佐渡ビジネスコンテスト2023のウェブサイトを公開しました。

2022年11月16日、佐渡ビジネスコンテスト2023のウェブサイトを公開しました。

2022.11.16佐渡ビジネスコンテスト2022のウェブサイトはこちら

佐渡ビジネスコンテスト2022のウェブサイトはアーカイブとして保存されています。
参考にされたい方はこちらよりご覧ください。

2022.1.31佐渡ビジネスコンテスト2022本選プレゼン会受賞者を公開しました。

2022年1月31日、佐渡ビジネスコンテスト2022本選プレゼン会受賞者を公開しました。
受賞者につきまして、こちらよりダウンロードできます。

2022年1月21日、佐渡ビジネスコンテスト2022の審査委員名簿を公開しました。

2022年1月21日、佐渡ビジネスコンテスト2022の本選プレゼン会出場者が決定しましたのでお知らせします。

希望される方は専用申込みフォームから申し込みください。

2021.10.25佐渡ビジネスコンテスト2022のウェブサイトを公開しました。

2021年10月25日、佐渡ビジネスコンテスト2022のウェブサイトを公開しました。

2021.10.25佐渡ビジネスコンテスト2021のウェブサイトはこちら

佐渡ビジネスコンテスト2021のウェブサイトはアーカイブとして保存されています。
参考にされたい方はこちらよりご覧ください。

CONTACT

【佐渡ビジネスコンテストに関すること】

移住交流推進課

  • TEL: 0259-67-7153
  • FAX: 0259-63-5125

【雇用機会拡充事業補助金に関すること】

地域産業振興課

  • TEL: 0259-67-7863
  • FAX: 0259-63-5125